てぃーだブログ › 「海の駅 ゆんぬ」 まったりゆんぬ時間

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年02月14日

お久ぶりの雨、、、

昨日とはうって変わって 風はなく あのシケがうそのように海も穏やかになっていた。朝からのどんよりとした雲が 昼前には雨に・・ ひと月ぶり位の恵みの雨か 雨
外仕事の人には大変だったろーな  今日初めて ハーベスターの作業場を見たキョロキョロ   雨の中の作業は想像以上に重労働だ みんなスゴイ エライ 。。。朝早くから夜遅くまで働く人たちにありがとう エールを送りたい がんばれ GOOD



本日はバレンタインデー ハート  だったみたい すっかり熱は冷めて忘れてたっぽい汗  我が家の愛チョコはもちろん ドーナツちょこ  娘と作りました。 頑張ってるお父に、お世話様のジイに、かわいい息子に あげました。 娘たちは カラフルな 友ちょこ 義理チョコ 作りに楽しげでしたハート 私の頃は本命で精一杯だったのに、、、 ずいぶんイベント化したな~とチトさみしい感じ またひとつ楽しみが終わったプレゼント
  


Posted by kumin at 23:39Comments(0)

2009年02月13日

ウチ店メンバー紹介

ウチ店メンバーの紹介です。
今日は 竹内さん ご夫婦の作品 エコクラフトバッグ各種  色んなカラーのクラフトで作ったおしゃれバッグやエコバッグに ふくろうコサージュ ふくろうストラップ つむぎ・ちりめんコサージュ さば(ぞうり)ストラップ 貝ストラップ 等の小物よりどり  貝殻たっぷり海からの贈り物  写真立て   
小物達は とても細かい作業をしていて ひと針ひと針手縫いをして中に塩(ましゅ=魔守)を入れた魔除けのお守りになる。
意外に キレイな手仕事にびっくり感動です

バッグ・かごは  好きな色サイズデザインなど希望によって ご注文も受けています。そーです。ぜひ マイバッグを 手にショッピングへピース
  


Posted by kumin at 23:22Comments(0)

2009年02月13日

これって春一番!?

夕べからの強風 我が家は 戸がガタガタと音楽隊 すきま風スースーとにぎやかな夜を過ごし 朝も 目の前に見える海がゴーゴーと白波を立てていたぶーん   天気はいいのにすごい風
TVでは春一番のニュース ん?これって春一番!? とりあえず港に向かうと やはり大変なことになっていた。台風でもないのに、いつもは穏やかな港の海が大荒れでウチ店に向かう道路も半封鎖されていたがーん  本日の入港は茶花港ということで ウチ店もお休みになってしまった こんな激しい海を見るのは久しぶり たまにはいいかも 結局那覇行きの下り船は抜港したらしい 春一番のイタズラが思わぬ休息をくれた
明日はいつもの穏やかな海が待ってるかな ニコニコ  


Posted by kumin at 22:59Comments(0)

2009年02月12日

ウチ店メンバー

ウチ店メンバーの紹介です。


「コスメディアラボラトリーズ」さんの 深美塩 
「無偉(ムイ)」さんの ましゅ (ましゅは方言で塩の意味)   どちらも 与論の500m沖の海洋深層水を汲み上げて作られている。ミネラルたっぷりの 粗塩 しょっぱさの後に甘みを感じる。ヨロンは海に囲まれていることを実感 やし   料理に良し 夏場の塩分補給にも良し 体の必需品ですな 私は毎日ひとなめ ミネラルウルウるピース  


Posted by kumin at 23:40Comments(0)

2009年02月12日

新種か??

 ヨロンはパナウル王国というくらいで、花がいっぱいの島ですが 本日珍しい新種の!?ハイビスカスに出会ったー。
島に40種類ほどあるハイビは、ほとんどが緑色の葉っぱに赤い花を咲かせている。今日出会ったのは 茶色い葉っぱに小ぶりの赤い花だった。めずらしいと思ったら 新種ではなく 原種だということだ。

そのそばにもひとつかわいらしい花が  ふうりんハイビらしい 確かに 見える キョロキョロ    昔はよく見た気がする。
 
たくさんの種類があって 楽しめて 一年中可愛い花を 咲かせてくれて ありがと だね。
   


Posted by kumin at 22:58Comments(0)

2009年02月10日

見上げてごらん~

 空見上げてますか? 昨日は満月 おすまし    とは言っても子供が教えてくれた。 いつもなら見ている空をここのところ見ていなかった。ってことで見上げてみると今日もイイお月さまダ
満月とキレイな桜に誘われてご近所のお花見に ライトアップされて今が見所サクラ   満月といえば、今がイダイ日和 ! 1:3~40頃大潮-20cm位かな・・・何人か行ってるらしいさかな    12月に人生2度目位のイダイに行ってきたがなかなか楽しかった。ド素人であまり収穫は無かったが病みつきになりそーかも 音符オレンジ   一度は体験の価値ありデス。
   
 ウチ店メンバー紹介デス。
「ぷくみやー」さんの パパイヤ漬け です。300g・200gの2種類 醤油味  塊になっているので好きな厚さにスライスしてお召し上がりください。昔は各家庭どこでもパパイヤの木があり、昔から食べられていてそれぞれの味がある。これまた楽し。ご飯とコレがあればもういくらでもイケちゃう。
お花見に行く時 おにぎりには たくあん ではなく パパイヤ漬け お忘れなく ごはん
  


Posted by kumin at 23:37Comments(0)

2009年02月09日

近所スポットその2


いつも朝が苦手な私は、まったりゆんぬ時間だ マズイガ-ン    先日紹介した近所スポットのダイビング体験施設を見に行きました。真新しい白い建物がティダの光を受けて眩しかった。先にある古い桟橋では釣りをしている人も、、ベンチがあるだけのスペース 海を眺めてまったりするのもお勧めGOOD    おトイレが無いのがチョットパンチ!    ま、そんときは余裕を持って待合所までおいであそばせピース
 今日は特産品開発・・講座の集大成である「特産品見本市」なるものが開催され 出席してきた。与論の特産品がたくさん並んでフリーセッションが行われ 賑やかだった。いろんな作品が見れて勉強になった。この講座をきっかけに与論の特産品がドンドン増えて、ウチ店のメンバーが増えて、、、ますます与論が元気になるといいな。私の一歩のきっかけをつくってくれた照屋先生の言葉 「一人の百歩より百人の一歩」 百以上のものになる。またパワーをもらったアップ 
 
 今日のウチ店メンバーの紹介デス。
ゆんぬあーどぅる焼の山田幸子さん作品 1.コップ 2.湯のみ 3.小皿 4.花瓶   与論の椰子・海水・珊瑚・きび・ソテツ・海藻など自然素材の釉薬を使用 他にも 与論あーどぅるのぐいのみスプーン箸置きなどの小物もあります。どの作品も表情が違って一つとして同じものがないのが素敵 コーヒーにお茶、ビールに有泉、あなただけのとっておきを見つけてみては♪赤

    


Posted by kumin at 23:50Comments(0)

2009年02月08日

不思議アート

ここのところあったかい日が続いて気持ちがいい(^-^)目の前の海も穏やかにきらめいている。
夕べ超久しぶりに気合入れてビールジョッキ   飲みすぎたつもりはないのに酔っぱらってしまった。おかげで今日は二日酔いで最悪だった。酒臭くてごめんなさいガ-ン    でした。

いつも通るコースタルリゾートの道路脇に最近できたこの芸術作品!?は な~に!?   近づいて触ってみる。鹿大生の作品でサンゴ石で作ったライオンだとか やせたライオンで迫力はないが海を見つめている姿が哀愁を感じる。
やせたライオンの手前にも不思議な象が、、、馬かキリンかはたまた新種の何か!?できれば看板が欲しい 私の遊び場だったこの海岸がアートストリートになるといいな。

 ウチ店メンバー紹介しま~す。
本日は、、、与論島薬草薬膳研究所の山悦子さんの 1.レモングラス茶(レモンの香り、高脂血症にいい) 2.ブレンド茶(クワ、バジル、ローズマリー、バジルコ、レモングラスの5種類をブレンド)ハーブティーのチョット苦手な方もイケます。健康志向の山さんの実体験から作り出された与論の薬草を使ったハーブティー  ブレンド茶の試飲できますカフェ
もっと薬草の事を知りたい方は、山さんの研究の成果が詰まった一覧表も販売してます。その辺にある草達が薬草だということにびっくりです。 一人一人の症状に合わせたブレンド茶も作って頂けます。山さんの熱い思いを聞きに行ってみることをお勧めします。その際は時間にゆとりを持ってどーぞ
私は毎日頂いているのでかなり体調いいかも   


Posted by kumin at 21:25Comments(0)

2009年02月05日

トイレはご注意

この頃ボケまくりのわたし・・・春だから ? 歳のせい ガ-ン
昨日も 張り切って店に到着したら 、な、ナント大事な店の鍵をドッわすれた~タラリ~ン超ショックびっくり!   他の物ならなんとかなるが、鍵がなきゃどーにもならない  港から再び島の端まで突っ走ったどーダッシュ  ふ~。やると思ったんだよな~気をつけよ注意 
 オバさんが携帯をトイレにポッチャンして大変だったって話をしてて、わたしもそれやった。結局おジャンになったけど、、、トイレは気をつけないとねーと言ったばかりなのに、やってしまった。 今朝トイレでチャリーンの音がーん   大事なカギを落とした アト5センチでポッチャンするとこだった。アセッた~良かった!(^^)!  トイレといえばー 12月に バッグを忘れて気付かずに帰ろうとしたところでオバさんが見つけて教えてくれた。ありがたや  で、つい先日 全財産の入った!?    バッグをまた棚に忘れて帰ろうとした。 今度は自分で気づいたぞ エライ  トイレは鬼門だっぐすん     お気をつけあそばせ
 
気を取り直して、、、ウチ店メンバーの紹介します。 今日は・・・
「すかりゆし」さんのお酢デス。1.きび酢(与論のさとうきびからできている) 2.深層水きび酢(与論の沖の海洋深層水で仕込み) 3.星砂きび酢(星砂太陽の砂のカルシウムが溶け込んでいる) 各200ml・360mlの2種類 4.小3本セット(お得なお試しサイズ)100ml  水で薄めて飲むのも良し 料理に使うも良し  GOOD   疲れた体に糖分と酸味  健康志向の方もそうでない方も 一度お試しあれ   


Posted by kumin at 23:48Comments(1)

2009年02月04日

どこもきび刈りダっ

昨日与論にやってきた修学旅行生は今日も好天に恵まれて絶好のきび刈り日和汗

私の実家の畑でも10名の生徒がきび刈り体験に、慣れない手付きで汗を流していた。他にもお宅訪問やサイクリング、三線教室、エイサー教室、、2泊3日のゆんぬ体験 この子供たちの人生に「与論」が刻まれるといいなー  ん、これもひとつのエコツーリズムってやつ!?   こうして考えると与論自体がエコツーリズムのフィールドになるんだなー
毎年続けて訪れてくれるってホントとーとぅがなしです。ずーっと守っていきたいですねOK

きび刈りといえば、、、毎日私が通る通学路、イヤ、通勤路、なにやら景色が違うと思ったらキビが刈られ見通しが良くなり滑走路が丸見えキョロキョロ   今度は飛行機      の飛ぶ時間に通りたい
今日もウチ店メンバーを紹介です。どれにしようかなー・・・

赤崎海岸の「味咲」のご夫婦が作っている 1.太もずくの佃煮(チョットピリ辛) 2.太もずくの佃煮しそ味(ほんのりしその香り) 3.太もずく茶漬けの素(そのままでもイケちゃう) 4.ドラゴンフルーツジャム(果肉入り) どれも120gの瓶入り
ウチ店でもなかなかの売れ筋です。あったかいご飯にのっけてガバッと召し上がれ 
農作業の疲れも癒されるよピース    味咲さんは近いうちに新入り紹介もできるかも、そちらもお楽しみにい
  


Posted by kumin at 23:37Comments(0)

2009年02月03日

近所にニュースポット

初めてくらい ピンクの赤かりゆしウェア   を身につけ店に立つ
気分はハル でも 暑かった晴れ

やっと いよいよ ウチ店の1番の売りを紹介します。
我が家の商品 1.ヨロンドーナツ(ドーナツと言っても穴はあいていな~いまか不思議)今は黒糖・もずく入りの2種類
2.よもぎたっぷりの ぷちむっちゃあ(よもぎ餅) 3.うぶしむっちゃあ(ふくれ菓子=蒸し菓子みたいな)
どれも昔から与論の家庭で作られていて ゆんぬのおやつデスとけい(3時)     この時期はきび刈りのお供に 外仕事の合間に空の下でGOOD

与論港入り口左手に(旧供利港)ダイビング利便施設なるものが完成したキラキラ    海に囲まれたヨロンはダイビングスポットがいっぱい ダイバー達がシャワーできる施設になっている。
ひとつ台風の時が心配だが、、近所がにぎわってくれるとウレシイ 目の保養ができるかも  これから だねっ
  


Posted by kumin at 22:09Comments(0)

2009年02月02日

ウチ店の新入り

>おさぼりぶりでース。もう2月に突入していてビックリこのままいくと逃げる2月でアッ
という間に過ぎそう~ぶーん
新入りを紹介しまーす。
ウチ店メンバーも紹介してないのにいきなり新入りですか!?   みたいな、、、そこんとこヨロシク
「シャロン農園」さんの キンカン漬け  と イシカタジャム これがまたイケてるグー    スッパイはずのキンカンとイシカタがほんのりあま~くてこの酸味と甘味のコンビネーションがやっぱ絶妙 GOOD
シャロンさんは他にも マンゴージャム・ドラゴンジャム・グァバジャム・マンゴージュース・スターフルーツジュースとメニュー豊富
近いうちにまた新入りができそう 楽しみ~音符オレンジ
港への行き帰り目に付くのが、やっぱり サクラ   
〇〇さん家や〇〇さん家の庭にキレイに咲いている。こんなところにも~みたいな発見があって道すがらニコニコニコニコ
去年も見ていたんだろうケド、1年は長い。忘れてしまう ぐすん
私のおすすめサクラ
毎日何度も通る 「ドライブイン道」さんの サクラ    ダッ

桜の木にスズメがたくさんチュンチュンにぎやかに踊っていて、絶景のお花見場所だな~キョロキョロ     気持ちよくてついハイになってしまいました。



  
  


Posted by kumin at 23:11Comments(1)

2009年01月30日

小春日和



早々のキョロキョロ   とうとぅがなしおすまし       見守られてるって感じでうれしい
やっぱりまだまだドキドキ  悪戦苦闘のチャレンジャーです。汗
本日の港は、穏やかな小春日和晴れ
私がいつもいるお店です。  こんなかんじピース          
置いている商品は改めて紹介します。お楽しみにキラキラ 
今日は何人かの高3生が車の免許取りに沖縄に旅立って行った。春だな~サクラ     毎日違う表情を見せる目の前の海が、私の ぱわー になってるかも
チョット丸まっていた背中を起こしてみようかな

  


Posted by kumin at 21:58Comments(1)

2009年01月29日

はじめまして

海の駅ゆんぬ をオープンしたと思ったら、次はブログデビュー若葉マーク    バクバクです汗  
なんせ全て初体験なんで、、、しどろもどろ行き当たりばったりという感じですが、
まずは出来ることから1つづつびっくり  ということで私の‘初めの一歩‘ コツコツ地道に
がんばりまっするGOOD   海の駅ゆんぬ 共々末永くヨロシク見守ってください。ニコニコ  


Posted by kumin at 19:33Comments(2)